16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

都城市議会 2019-10-02 令和元年第3回定例会(第8日10月 2日)

歳出においては、執行部から、平成三十年度中に市が徴収した後期高齢者医療保険料及び低所得者に対する保険料軽減分について、県と市が負担したものを県広域連合納付するための経費として、後期高齢者医療広域連合納付金等を支出したものである、との説明がありました。  続いて、議案第一二五号「平成三十年度都城介護保険特別会計歳入歳出決算認定について」申し上げます。  

都城市議会 2018-10-04 平成30年第4回定例会(第8号10月 4日)

歳出においては、平成二十九年度中に市が徴収した後期高齢者医療保険料及び低所得者に対する保険料軽減分について、県と市が負担したものを県広域連合納付するための後期高齢者医療広域連合納付金などを支出したものであるとの説明がありました。  続いて、議案第一〇六号「平成二十九年度都城介護保険特別会計歳入歳出決算認定について」申し上げます。  

日南市議会 2018-03-22 平成30年第2回定例会(第7号) 本文 開催日:2018年03月22日

まず、議案第25号平成30年度日南市後期高齢者医療特別会計予算についてですが、75歳以上の人が加入する後期高齢者医療制度で、2年ごとに改定される保険料は、平成30年度は2月の宮崎県広域連合議会においては、これまでと同率で据え置かれることになりました。  しかし、後期高齢者医療制度保険料の特例的な軽減措置が国の制度見直し廃止、縮小されます。

都城市議会 2017-10-06 平成29年第3回定例会(第9号10月 6日)

続いて、議案第七八号「平成二十八年度都城後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について」は、一般管理事務費における広域連合とのネットワークシステム運用管理に係る委託料や、後期高齢者医療広域連合納付金として、平成二十八年度中に市が徴収した後期高齢者医療保険料や、低所得者に対する保険料軽減分を県と市が負担したものを県広域連合納付したものについて、説明がありました。  

串間市議会 2011-03-14 平成23年第2回定例会(第4号 3月14日)

こういった専門的な人を採用できればいいんですけれども、嘱託でもいいんですけれど、こういうときこそこういった、大げさになるかもしれませんけれども、介護保険は前宮崎広域連合、高齢者広域連合があるんですけれども、宮崎県9市の市町村が一つの専門家を入れて、単独でその自治体が抱えるということは財政的にも大変厳しいから、そういった中でそういった専門家を1人か2人か、1人じゃちょっと無理でしょうけれども、2人

綾町議会 2009-09-18 09月18日-03号

保険料納付があれば、正規の保険証を出すという話し合いをした上でというふうになってるんですけれども、ことしの3月の予算議会においての町長の答弁では、政府与党決定として、これは20年6月に決定されたというふうに町長答弁しているんですけれども、相当な収入があるにもかかわらず納めない悪質なものに限ること、決定に当たっては生活様式生活水準を考慮し、広域連合統一的基準を設定すること、これらを踏まえて宮崎県広域連合

延岡市議会 2008-12-11 平成20年第10回定例会(第4号12月11日)

また、現在、県広域連合は、資格証明書交付に関する要綱などを整備中でございますが、徴収事務を担うのは市町村であり、個々の滞納者の方の実情把握に努めながら、弾力的な運用を図ってまいりたいと考えております。  以上でございます。 (降壇)      〔健康福祉部長渡部恭久君)登壇〕 ○健康福祉部長渡部恭久君)  お答えいたします。  介護保険料見直しについてのお尋ねでございます。  

延岡市議会 2008-06-10 平成20年第 8回定例会(第2号 6月10日)

この原因は、国が新制度移行直前患者負担の一部凍結を打ち出し、情報がふくそうしたことや、県広域連合との連携不足、あるいは市民への周知が不十分であったことなどが原因として挙げられると認識いたしております。  また、制度としても、その改善すべき点などが今議論されているところであります。そして、広域連合議会議員という立場からも、今回の混乱を大変遺憾に思っております。  

西都市議会 2008-03-21 03月21日-06号

県広域連合決定した保険料は、均等割額が4万2,800円、所得割率が7.95%で、保険料1人当たり平均額は5万3,676円、平均的な厚生年金受給者、これは208万円の場合ですが、8万6,500円、単身世帯基礎年金受給者、これは79万円の場合ですが、1万2,800円です。 この制度の対象になるのは全国で1,300万人と言われています。西都市では2月末現在で約5,100人です。

西都市議会 2007-12-10 12月10日-03号

平成20年4月からの実施に向けてその準備に市町村県、広域連合と取り組んでいるところであり、中止の申し入れは考えておりません。 第2に、宮崎県の保険料が確定したことについて、評価と見解でありますが、保険料の算定は医療費等の必要な費用額から国・県・市町村負担額負担金補助金等収入額を差し引いた残りを保険料で賄うという考えであります。

日南市議会 2007-12-04 平成19年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2007年12月04日

九月議会でもその問題点などについてお伺いしましたが、まだ宮崎県広域連合での検討がなされておらず何もわからない状態でした。市民の皆さんの中にも「今、国保税幾ら幾らじゃけん、幾らになるとじゃろかい、心配じゃ」という方もおられる一方、「全然知らん」という方、さまざまです。十一月二十二日に開かれた広域連合議会ではどういうことが決まったのでしょうか。

  • 1